テレビをご覧くださった皆様へ| イトバナシ

 

\\ インドの刺繍についてテレビでご紹介しました! //

2月18日 (火)  放送の広島RCC「イマナマ」の
LOVE GREENのコーナー
インド刺繍を中心に
東広島市志和町志和堀にあるししゅうと暮らしのお店を紹介していただきました。



ご覧頂いた皆さま、いかがでしたでしょうか?
少しでも、インドの刺繍に興味を持って頂けていたら幸いです。

こちらのブログでは、インド刺繍の商品や私たちイトバナシと出会って頂ける場をご紹介させていただきます☺ 

〜・〜・ 〜・〜・ 〜・〜
ししゅうと暮らしのお店

▼//来週末オープン// 広島志和

2月28日(金)〜3月2日(日)11:00-18:00
広島県東広島市志和町志和堀3231-1

▼ 徳島脇町
2月21日(金)~24日(月祝)11:00-17:00
奈良県五條市本町2丁目6-11

▼ 奈良五條
3月7日(金)~9日(日)11:00-17:00
奈良県五條市本町2丁目6-11

▼ オンラインストアはこちら

*itobanashi アイテムのみになります
https://itobanashi.com/collections/all-items





〜・〜・ 〜・〜・ 〜・〜
カカオ豆からつくるチョコレート専門店 chocobanashi

▼ //毎週 金土日祝 オープン// 本店

次回は、2月21日(金)~24日(月祝)
場所は、 旧・澤井眼科 (奈良県五條市本町2-6-12)

▼オンラインストア
毎月1・2・3日にオープンします🍫
次回は3月1日〜3日にオープン予定です。
https://chocobanashi.base.shop/




〜・〜・ 〜・〜・ 〜・〜

皆様とどこかでお会いできるのを楽しみにしております☺

株式会社イトバナシ
代表取締役 伊達文香



〜・〜・ 〜・〜・ 〜・〜
 


さて以下では、更にインド刺繍やイトバナシのことを知ってみたい!関わってみたい!という方に向けて書いてみました。
事業や、スタッフに興味のある方は良ければご覧ください❁



▼△▼△▼△▼△▼△▼△
刺繍ブランド itobanashi
2016年、まだ株式会社イトバナシになる前から小さく始めたインド刺繍のブランド、itobanashi (いとばなし)。
今でも代表・伊達が1年の数か月をインドで過ごし、新しい服づくりやインドの手仕事品の買い付けなどを行っています。
*オンラインストアはこちら




▼△▼△▼△▼△▼△▼△




ししゅうと暮らしのお店 広島志和 / 奈良五條 / 徳島脇町
itobanashi や chocobanashi の商品はじめ、世界の手仕事に出会って頂けるのが、2021年4月に広島志和から始まった、ししゅうと暮らしのお店です。
”毎月一度、3日間だけオープンする" という少し変わったお店ですが、イトバナシの掲げるスローガンであ「つくる人とつかう人の暮らしを豊かに」するものづくりの、実践の場となっています。


▲ししゅうと暮らしのお店 in 広島志和


▲ししゅうと暮らしのお店 in 奈良五條


ししゅうと暮らしのお店 in 徳島脇町

*毎月のオープン日はこちらのカレンダーからご確認ください。




▼△▼△▼△▼△▼△▼△
ハギレ活用ブランド HAREGI
服づくりから出るハギレを捨てずに活用したい、そうした想いから2021年のクラウドファンディングから始まったハギレ活用ブランド "HAREGI(ハレ)"。だれかのハギレが、あなたの晴れ着になればという想いで、世界に一点のTシャツやパーカーをつくっています。 

オンラインストアはこちら
https://haregi.buyshop.jp/






▼△▼△▼△▼△▼△▼△
カカオ豆からつくるチョコレート専門店 chocobanashi
2022年2月にオープンした、Bean to Barチョコレート専門店 chocobanashi (ちょこばなし)。
奈良県五條市で100年続いたお饅頭屋さんの跡地からスタートしました。おやつ文化を引き継ぎたいという想いから、副代表・杉川が、化学者の知識を生かし、衣食住の要素が詰まったチョコレートを製造、販売しています。
*オンラインストアはこちら





そして、
株式会社イトバナシでは、広島や奈良、徳島だけでなく、全国・世界中から、一緒に仕事ができる人をお待ちしています。
正社員やアルバイト、インターンなどをはじめ、働く形態は応相談。

***

【スタッフ募集中】

▼広島志和 / 徳島脇町
ししゅうと暮らしのお店の販売スタッフ (1〜2名)

▼奈良五條

ししゅうと暮らしのお店の販売スタッフ (1〜2名)
チョコレートの製造、販売 (1〜2名)


***

ぜひお気軽に一度、お問い合わせください。
その他、お店や商品に関するご相談・お問い合わせも、こちらからお気軽にお願いします。