ししゅうと暮らしのお店 - 奈良五條4月 -

// 奈良五條 4月 //

月に3日だけ開くイトバナシの "ししゅうと暮らしのお店"。

4月の【奈良五條】のテーマは、

"ししゅうと暮らしのお店周年祭&春の装いフェア🌸" 

今のお店に移転して一周年!㊗の今月は、周年祭を開催!
お店の裏庭で、ゲストの皆さまとともに「庭マルシェ」を開きます🌿

庭マルシェに合わせてピクニックグッズをお貸出し!
フードやドリンクをセットにして
春のポカポカ陽気をお楽しみください♪

また、少しずつ暖かくなってきて、お出かけしたくなるこの季節にピッタリ!な
カゴバックやストール、そしてもんぺも今月から登場します🌱
itobanashiの新作ブローチも初登場予定👏

 桜も見ごろになる春の良い季節、
今月もお楽しみが盛りだくさんな奈良五條のお店へ
ぜひ遊びにいらしてください♪

 

〜・〜・ 〜・〜・ 〜・〜
4月の奈良五條の見どころは?!

◉ ししゅうと暮らしのお店 | 奈良五條 の周年祭を開催!庭マルシェとピクニックを楽しんで🌷🧺
◉ itobanashiのブローチに新作が届きました!🎶
◉ 春のお出かけピッタリ!な、カゴバックやもんぺが登場しています!🌸

〜・〜・ 〜・〜・ 〜・〜


▲庭マルシェやお隣chocobanashiでゲットした美味しいものとピクニックグッズで、春のお出かけを満喫していただけると嬉しいです♪
 

---

ししゅうと暮らしのお店  - 奈良五條 -
~ 周年祭&春の装いフェア 

2025年4月4日(金)〜6日(日)
OPEN 11:00 CLOSE 17:00

場所:奈良県五條市本町2丁目6−11

*google mapはこちら
https://maps.app.goo.gl/kYK94b3nTAVtfgBN7
ーーー

 


ししゅうと暮らしのお店は、あるものをより良く使うことをテーマにし、ほとんど手を加えずにお店にしています。

奈良五條店は
、旧・呉服店「西尾店」でリニューアルオープンしました✨
お隣の澤井眼科は、chocobanashiのお店になっています🍫

 

↑の写真は移転前、スタッフ総出の大掃除とお店のアイコンになっている手書きの看板を作成中の様子。

移転から早くも1年が経ちました!

毎月の感謝の気持ちを込めて。
ししゅうと暮らしのお店のスタッフやchocobanashiスタッフ、そして
ゲストの皆さんも一緒に!
ししゅうと暮らしのお店で、思い思いの時間を過ごしていただけますように。

今月もみなさまのご来店を、心よりお待ちしております。 

 

 

〜周年祭企画!庭マルシェ&ピクニックグッズのお貸出し〜

《庭マルシェ出店者さんのご紹介》

庭マルシェを一緒に盛り上げてくださるゲストのみなさまをご紹介します!
*庭マルシェは4/5(土)・6(日)の2日間の開催です。

1. boss pain (ボスパン)さん
いつも大人気!薪窯で焼いたボスパンさんのカンパーニュ&ブリオッシュ🍞
ハード系のパンで、食べ応え抜群!

今月も定番のカンパーニュ&ブリオッシュはもちろん、
ピクニックにぴったり!のサンドイッチとポタージュをご用意してくださいます!

《menu》
●薪窯カンパーニュサンド
 ①新玉ねぎのカリーヴルスト風
 ②ローストチキン&にんじんラペ

●春野菜の豆乳ポタージュ

  

  

2. cafe equbo(カフェ エクボ)さん

奈良県宇陀市にあるカフェ&雑貨店のエクボさん。
今回の庭マルシェでは、季節のお野菜をたっぷり盛り込んだ春のお弁当と、
奈良産の米粉を使った焼き菓子やキッシュをお届けくださいます🧺✨

《menu》
〇米粉の焼菓子
・オートミールとココナッツのクッキー
・玉露クッキー
・チーズと黒胡椒のクッキー
・アーモンドショコラクッキー
・酒粕と白胡麻のクラッカー
・金柑のタルト

〇米粉のキッシュ

〇季節のお弁当(*土のみの販売)

 

3.ダテチチさん

「ダテチチ」?となんとなくピン!ときた皆さま、そうなんです!
今回古民具をもってきてくださる「ダテチチ」さんは、
イトバナシ代表・伊達の父!

世界初出店!ということで、ミモザやリース、コブツ(古物)を届けてくださいます🌼

 


《ピクニックアイテム無料貸し出し》

春といえば、そう!ピクニックに出かけませんか?

"picnicbanashi" が手がけるピクニックアイテムと、庭マルシェやchocobanashiでゲットしたフード&ドリンクをセットにして、
お庭や吉野川沿いの河川敷で、春の暖かな陽射しを浴びながら、ピクニックを楽しんでいただけるようご準備しています!

3日間、以下のアイテムを随時お貸し出しします🎵
*数に限りがありますので全て貸出中の場合もございます。

🌱インド産の手織りラグ
🌱インド・マニプール州で手編みされた水草バスケット
🌱木製ローテーブル


▲写真のラグ、バスケット、テーブルがお貸しだしできます。食品はイメージです。

 

 

〜今月の美味しいもの〜

ピクニックと一緒にぜひ楽しんでいただきたいおやつ!や美味しいものをご紹介します!

➀大地のおやつ

岐阜に行った時に代表・伊達が一目惚れ(一味惚れ?)した山本佐太郎商店さんの 大地のおやつ。
油問屋さんならではの油を使った素朴だけど、クセになる美味しいおやつたちです✨
ぜひ駄菓子屋さんでおやつを選ぶ時の楽しさを、ちょっと贅沢な日常のおやつでお楽しみください🎵

➁taberu.のドレッシングとおやつ

1月に登場して大人気!だった、taberu.さんの「にんじんドレッシング」

今月は「春にんじんのドレッシング」が登場します!🥕✨

徳島県は春にんじんの出荷量全国1位。甘みとみずみずしさが特徴です。
すりおろし春にんじんをたっぷり使った、果肉感たっぷりのまさに食べるドレッシング。今の季節だからこそのドレッシング、ぜひお楽しみください🥗

 

 

〜今月のchocobanashi〜

カカオ豆からつくるチョコレート専門店"chocobanashi

今月は日本酒に漬け込んだあのチョコレートや、期間限定のドリンクが登場!
そして冬の定番ドリンク「チョコチャイ」が飲み納めなどなど、

同時オープンのchocobanashiのラインナップも見逃せません!👀✨

 

1.追加製造した《 山本本家 松の友原酒 》が登場!

山本本家の日本酒 "松の友原酒" に数ヶ月漬け込んだカカオ豆から作るチョコレート🍶

バレンタインで売り切れになっていた人気の山本本家のタイルチョコが
追加製造されて復活しています!

柿の渋抜きと同じ原理でカカオの渋や苦みが抜け、甘く芳醇な香りと味わいが楽しめる、人気のタイルチョコレートです🍫

2.春のカカオシロップフェア🥤

chocobanashiの定番ドリンク、牛乳で割ったカカオミルクや、炭酸水で割るカカオコークに使われているのが
「カカオコークシロップ」

期間限定で「キャラメルカカオフラッペ」が登場しています!🍦
キャラメルとカカオの香りがマッチした冷たいドリンク。
暖かくなってきたので、町歩きのおともにもオススメです◎

また、カカオコークシロップにお徳用サイズが登場!
ドリンクとしてはもちろん、アイスやヨーグルトに掛けても美味しいので、
この機会にカカオコークシロップの色々な使い方を試して、アレンジしてみてください!

 


3.冬の定番「チョコチャイ」が販売ラスト
チョコとスパイスの香りがたまらない、濃厚ドリンクのチョコチャイ。
暖かくなってきたので、このオープン期間で販売がラストになるそう。

チョコチャイ好きの皆さま!
気になってた!という皆さま!
ぜひこの冬の飲み納めにいらしてくださいね🥤




さぁ、サンドイッチやお弁当にドリンク、そしておやつやチョコレートもバスケットに詰め込んで♡
今月はピクニックを楽しみましょう☺️

 

 

〜今月のお取り扱いブランド&アイテム〜


 ▼//追加// 刺繍ブランド itobanashi 

お陰様でアソート柄が大人気!の「リバーシブルドレス」。
今月も彩り豊かに並びます。

そして今月からなんと!
こちらのアジュラク染生地を使ったブローチも並びます🎵



エンブロイダリーレースを使ったブローチと一緒に、お店に新登場します✨
ぜひ春夏のストールに合わせたり、リバーシブルドレスに合わせたり、、
楽しく使ってみてください☺️


さらに!サンガネールプリントシリーズにも追加がやってきています🌟
こちらの「ラップスカート」。
発売後すぐに完売してしまい、幻のようになっていたのですが追加がやってきています👏


 

2種類のサンガネールプリントを組み合わせて、お好きなサイズに調整して楽しんでいただけるスカートをつくりました。
生地がたっぷり使われているので、動きが楽しい1着です。


「リバーシブルジャケット」も追加がやってきています◎

 
2種類のサンガネールプリントを組み合わせて、リバーシブルで楽しめるゆったりしたジャケット。
気分に合わせて羽織れる、手仕事の詰まった1着です。

 

▼//追加//ジャムダニ織のストール

西ベンガル州のフリアという地域で、盛んに織られている「ジャムダニ織」。
  
こちらの左の写真の職人さんが手掛けるように、手織りの生地の中で模様を作りたい部分に別の糸を挟み込むことで、繊細な一枚の生地の中に、美しい紋様が浮かび上がる素晴らしい手仕事です✨

 
今回は春を感じられるような、淡くて優しい色を中心に、このフリア村からストールを1年ぶりに送っていただきました!
素材はどれも手紡ぎのカディコットン。
本当に優しい風合いで、軽くてつけ心地も抜群👌
春が待ち遠しくなるような一点もののストールにぜひ出会ってみてください💐

 

▼//NEW// AMPIANA マダガスカルのラフィアバッグ

マダガスカル、それはアフリカ南東部沖に浮かぶ巨大な島国。
なかなか身近なイメージがないかもしれませんが、自然と生き物に溢れた国で、現地の皆さんと手編みのラフィアバッグを作っている方々がAMPIANA(アンピアーナ)さんです。

 

代表的なのはこちら▲の「マルシェバッグ」。

マダガスカルでは現地の方々が本当に市場(マルシェ)での買い物に使っている形を、オリジナルで改良されています✨
使われている素材のラフィアは、マダガスカルが原産だそう。

中敷、そしてポケットまでこのラフィアで統一されているのがとっても素敵。
サイズ違いで何個も欲しくなってしまう、そんなデザインです。

マルシェバックにサンドイッチや飲み物、ピクニックグッズを詰め込んで
お花見に...なんて想像するとワクワクしちゃいますね🧺🌸

使うシーンを想像しながら、見てみてくださいね!

 

▼//NEW// Wayuu bags コロンビア・ワユー族のバッグ
昨年登場して人気だった、コロンビアのバッグブランドWayuu bags(ワユーバッグ)さん。
今回は、春をイメージしたカラーやデザインを送ってくださる予定です🎵



コロンビアとベネズエラの国境付近、Guajira(グアヒラ)地方の先住民族Wayuu(ワユー)族によって全てハンドメイドで作られるバッグが “Wayuu bag(ワユーバッグ)”だそう。

お母さんから子どもへ継承される伝統技術を用い、全て手作業によって作られます。

 

代表のルーシー真央さんは、コロンビアの方とご結婚され、現地で日本人のためのWayuu bagを手掛けられています✨

デイリー使いできるデザインが多いので、年齢やシーズンを気にせずに使えそうですね!
しかも丈夫で、折りたたむことができるんだとか👏
汚れたら手洗いもできるそうなので、安心して使いまわせます🎵


 
さらに、バッグにつけると絶対素敵!
ハチドリモチーフのビーズが美しいチャームも一緒にやってきます🪽

春の新生活に、新しいバッグを新調するのもいいですね♡ 

 

▼//NEW// もんぺや のもんぺ
今年もこの季節がやってきた!!
奈良県五條市を拠点に活動する"もんぺや" さんのもんぺが、今月から登場します!✨

 
久留米織デザイン(写真左側)と、定番もんぺ(右側)の2種類のもんぺに人気のデザインが登場🌱
これからの季節のリラックスウェアに、とってもおすすめです♡ 



▼インドの手織りラグ&水草バスケット
インドの手織りラグと水草のバスケットが、今月のピクニックフェアに合わせて登場します🧺

 
実はこれらのアイテムは、 picnicbanashiでピクニックのアイテムとして使っていたもの。
ピクニックやアウトドアで屋外に使うもよし、室内のお気に入りの場所に敷くのもよしなラグと、飾るだけでも可愛いバスケットをぜひご覧ください💛

 

 

▼//追加// HAREGI(ハレギ) 捨てないTシャツ
服作りから出るハギレをゼロにすることを目指す HAREGI から、今年もTシャツのシーズンがやってきます!

新色の「黒」も大人気!
ぜひHAREGIのTシャツをあなたも🎵

 

▼//追加// チチネオ のメルカドバック & メキシコ雑貨

メルカドバッグの季節到来🌞今月はたくさん追加が届いています!
先月登場した刺繍オーナメントたちは、写真のようにメルカドバッグにつけても可愛い♡



さらにアニマリートも並びます!
色鮮やかで、見ているとなんだか楽しい気分になってくるメキシコの世界をぜひお楽しみください☺️

 

▼//追加// How's That の奈良県産くつした

季節が変わると真っ先に変えたくなるのは、実はくつしたかもしれません🧦
今月は、靴下も春夏ものに🌸
昔ながらの作り方で一足ずつ丁寧に仕上げた奈良産のくつしたは、しっかりと足を包み込んでくれます。

定番の2色切り替え靴下は年中履ける役立ちアイテムですが、コットン100%なので、ふわっと足を包み込んでくれて疲れ知らず〇

 

ラブディエンのリトアニア雑貨

リトアニアのリネンといえば、約4000年の歴史があると言われており、リネンの原料となるフラックス(亜麻)が育つのに最適な気候だそう。
ほかの土地のリネンより、フラックス繊維が細く、長く、丈夫なのが特徴だそうです。
そんなリトアニアリネンのランチョンマットや、テーブルクロスを届けていただいています🌱

クスッと笑える、下手ウマなブローチたちもリトアニアからはるばるやってきています!
これで忙しい日々も心と体が快適に過ごせるかも…✨ぜひご覧になってみてください🎶



ダールヤスミン のチュニジア雑貨

あたたかい飲み物も飲んでいただける
人気の手描きチャイグラスもデザイン豊富に並びます🌈

窓際に飾ったり、お花を飾ったり。
お部屋を彩るインテリアとしてもおすすめです!


 

▼ランチョンマット&テーブルセンター(インド)
ブロックプリントの一つ、カラフルな色合いが素敵なサンガネールプリントをしっかりしたキャンバス地に施したランチョンマットとテーブルセンター💐
  
お家の中にあるだけでお部屋が華やかになり、元気になれそう🌞
ぜひお気に入りを見つけてみてくださいね。

 

▼木版ブロック(インド)
ブロックプリントに使われる木版たち。
印鑑くらいの小さいものから、顔くらいある大きなものまで様々なサイズが登場しています☺️

 


▼ TwoChapati ガーゼクロス
ちょっとしたお出かけに、首に巻いても良し、ハンカチにしても良しな万能なガーゼクロス。
デザイン豊富に並びます🦁



▼インドの刺繍リボン・タッセル(西ベンガル州・コルカタ)

登場以来大人気の刺繍リボン!


カット売りなので、アクセサリーにしたりバッグにつけたり、ご自分でお好きなアレンジを楽しんでみてくださいね♪

 

天然石&真鍮アクセサリー(インド)
 The Loom Art というインド人女性が手掛けるブランドから登場し、とても人気の天然石リングやアクセサリー💍


インドの人のようにたくさんつけても、1つだけお気に入りをつけても様になる、そんな手作りのアクセサリーをぜひ楽しんでみてください♡

 



 Gris by TRIOR のアクセサリー
人気のGrisさんのシェルアクセサリーとイヤカフシリーズ。
同じ色でも少しずつ色合いが変わっていて、つけるとゆらゆら揺れるところがとても可愛いです♪🐚


 

▼ SOAP HEADSの手作り石鹸
ご自身がアレルーギーをお持ちで、どんな方でも使えるようにと天然成分100%で作られる石鹸。
完売していましたが、久しぶりに復活します💛



 

~同時オープンのお知らせ~

カカオ豆から作るチョコ専門店、"chocobanashi -チョコバナシ-" 
今月は日本酒にカカオ豆を漬け込んで作る「山本本家 松の友原酒」のタイルチョコレートや、期間限定のキャラメルカカオフラッペが登場!

そして冬の定番ドリンク「チョコチャイ」がラスト販売となります!

同時オープンのchocobanashiのラインナップもぜひご注目ください😉


詳しくはぜひ、 chocobanashiのインスタグラムをご覧ください。



---

chocobanashi
奈良五條本店
毎週 金・土・日・祝日
OPEN 11:00  CLOSE 17:00

場所:旧・澤井眼科
(奈良県五條市本町2-6-12)

[お問い合わせ]
chocobanashi (担当:松本) 050-1443-0553 / chocobanashi@gmail.com

詳しくは、 
chocobanashiのインスタグラムにて。

---
*ししゅうと暮らしのお店と
chocobanashi 奈良五條本店は、お隣同士のお店です。

 

 

【お問い合わせ先】
080-5324-2847
info@itobanashi.com
担当:伊達
*メディアの皆様へ:当日あるいは事前の取材をご希望の方もこちらにお問い合わせください。


【駐車場について】
店舗近くに専用駐車場があります。案内板またはスタッフの誘導にお従いください。
google mapではこのあたりになります。
https://goo.gl/maps/rSwhguKQHPBUw5sj9
*路上駐車や空き地への駐車はご遠慮ください。