ししゅうと暮らしのお店 - 広島志和 12月 -

// 広島志和 12月 //

毎月一度、3日だけオープンするイトバナシのししゅうと暮らしのお店。

12月の【広島志和】は、オリジナルのオーナメントやギフトカードなど今月限定のクリスマスキャンペーンが盛りだくさんです🎄
"服づくりからハギレをなくす" ことを目指すHAREGIの新作パーカーも初登場!
さらに人気アイテムの追加もたくさんございますので、ぜひ1年の締めくくりにお店に遊びにいらしてください♬

ーーー
ししゅうと暮らしのお店 - 広島志和12月 -
2021年12月17(金)〜19日(日)
OPEN 11:00
CLOSE 18:00

場所:広島県東広島市志和町志和堀3231-1
*google mapはこちら
https://goo.gl/maps/LPXd35SqiHsJEheX8
ーーー


イトバナシが惚れ込んだ志和堀の古民家を使わせていただき、2021年4月からはじめたお店は、月に3日間だけオープンするというちょっと変わったお店です。



お世話になったあの人に、大切なあの方に、そして1年間頑張った自分に、ししゅうと暮らしのお店の手しごとアイテムをお届けしませんか?

今月もくさんの方のご来店を、スタッフ一同、心よりお待ちしております。



〜 ギフトキャンペーン開催!〜
プレゼントや贈り物の機会が増えるこの季節。
ししゅうと暮らしのお店では、オリジナルの刺繍オーナメントやブロックプリントのギフトカードなどで贈り物のお手伝いをさせていただきます♪
お気軽にお声かけください☺


(お買い物して下さったお客様には、無料でブロックプリントのメッセージカードをお作り頂けるコーナーも🎁)


【12月の取り扱いブランド】
▼刺繍ブランド itobanashi の新作シリーズ
約1年半ぶりにに発表となった刺繍ブランド itobanashi の新作シリーズ。
いよいよ広島志和でも全商品が並びます!



(花鳥柄のワンピース)

新作の服づくりについては、伊達がYoutubeチャンネルでご紹介させていただいています。ぜひ、ご覧ください。

** 新作シリーズはオンラインでもご覧いただけます **

// NEW // HAREGIの新作パーカー
"服づくりからハギレをなくす" ことを目指すイトバナシのハギレ活用ブランド HAREGI から、パーカーシリーズが登場します!

形も色も違うハギレからつくられるパーカーは、どれもひとつとして同じものはありません。

フロントデザインとバックデザインで、ライフスタイルに合わせてお選びいただけます。

(ユニセックスサイズでいろいろな方にお楽しみいただけます)

オンラインサイトでもご覧いただけます!
どれも1点ものですので、気になる商品があればお早めにお買い求めください。

▼itobanashiの冬物シリーズ
新作以外にも、itobanashiの冬の定番アイテムが登場します!
心温まる手仕事アイテムは、冬の暮らしを明るく彩ってくれます。

(アリ刺繍の手刺繍ストールは、インド・カシミールの職人がひと針ひと針丁寧に刺しています)


// 追加 // cableami
昨年の冬にお取り扱いをして大人気だったcableamiの帽子シリーズ。
モコモコ素材の帽子を中心に、今年も登場です!


(全て国内生産のこだわりの帽子は、伊達もお気に入り!)
*写真はイメージです。実際に販売する商品とは異なることがございますので、予めご了承ください。

// 追加 // MAITEのアルパカアイテム
身につけた瞬間にあたたかかく、心が癒さられる肌触り。
そんなアルパカの毛に惚れ込んで10年前から南米ペルーの高山に足を運びアルパカアイテムを扱っているMAITEさん。
アルパカのぬいぐるみやウォーマーなど、一部商品を取り扱わせていただきます♪


How's Thatの秋冬アイテム
リピーター続出中!
大人気の "ヤクの毛" を使ったシリーズも再入荷いたしました。
是非、手にとってお気に入りのアイテムをお探しください。



OKKO YOKKO
人気すぎて 完売 → 再入荷 を繰り返している、イランのおばあちゃんの手編みルーム靴下。11月の広島志和で再入荷いたします!
いずれも1点ものです。試着もいただけますので、冬の相棒をお探しください。


*写真はイメージです。実際に販売する商品とは異なることがございますので、予めご了承ください。


 Madoのガラス食器
廃車される自動車の窓ガラスから作られたアップサイクルのガラス食器ブランドMado。
琉球ガラス村さんの確かな技術とスクラップ工場さんの熱い想いで実現した環境負荷が少なく、可愛らしいガラスアイテムです!
ギフトアイテムとしてもオススメです。



TwoChapati のブロックプリントガーゼハンカチ 
一年中活躍するインド・ブロックプリントのガーゼハンカチは、プレゼントにも大人気♡
欠品が続いていた柄や新色も届いています!




Poh -ポウ- 
日本のアーティストの原画をインドの伝統技法であるブロックプリントと刺繍で表現した、暮らしを明るく彩る新作シリーズです!


 筒井時正玩具花火製造所の国産花火
花火の本番は、夏。
だけど実は、花火が一段ときれいに見えるのは空気が乾燥している冬なんです。
ちょっと特別な線香花火 "蕾々" のお取り扱いを始めます。ぜひお手に取ってみてください。
線香花火 筒井時正 イメージ
線香花火筒井時正 蕾々


// 追加 // SOAP HEADSの手作り石鹸
ご自身がアレルーギーをお持ちで、どんな方でも使えるようにと天然成分100%で作られる石鹸。
毎日使うものなので、食べものと同じように気をつけたいものです。
サンプルもございますので、どうぞ香りをお試しください。


 ME / YOUのハーブアイテム
広島・志和で誕生したハーブコスメブランド。暮らしを爽やかにしてくれるハーブアイテムたちが揃います!




 秘密結社EPICEのお菓子
志和のご近所で体に優しいお菓子を作る "噂の" 秘密結社EPICEさん。
今月は11/22(月)のみの取り扱いの予定です!!
何が届くかは当日のお楽しみ。数量限定ですのでお早目にご来店ください!


*写真はイメージです。実際に販売する商品とは異なることがございますので、予めご了承ください。


▼ リピーター続出中の "志和堀スパイス研究所" の量り売り!
新スパイス、入荷しました!!



▼こばチャイ
甘いフェイスが売りの店長・こばちゃんが作る、スパイスドリンクのお店。
温かいチャイが美味しい季節になりました。
毎月新作が出るかも出ないかも〜〜なこばチャイを、今月もお楽しみに。

(HAREGIもばっちり着こなすこばちゃん店長☆彡)

 //新著// みんなでつくる中国山地 100年会議 vol.2
2020年から今後100年、毎年1冊ずつ中国山地の今を伝え未来を考える年間誌の出版をめざす"みんなでつくる中国山地 100年会議"。
その第二号となる『みんなでつくる中国山地 2021暮らし号』が10月10日に出版されました!!
イトバナシ副代表の杉川も「役割をつくるが地元をつくる」というタイトルで、寄稿させていただいています。
10月のししゅうと暮らしのお店-広島志和-でも販売がございますので、是非、手にとってご覧ください。




その他、暮らしを楽しむアイテムが大集合します。


イトバナシが惚れ込んだ広島志和の古民家のお店。
ゆっくりとした時間が流れる里山で
暮らしを楽しむためのアイテムをお楽しみください


◆取り扱い商品 (予定)
itobanashiの刺繍アイテム(衣服、雑貨)
cableamiの帽子と手袋
How'sThatのくつした
OKKOYOKKO
HAREGIの捨てないTシャツ
Pohのマスクアイテム
TWO CHAPATIのブロックプリントアイテム
ME/YOUのハーブアイテム
SOAP HEADSの自然石鹸
筒井時正玩具花火製造所の国産花火
Kashmirのハンドペイントアイテム
志和堀スパイス研究所のスパイス
こばちゃいのドリンク
秘密結社EPICEのお菓子
副社長・杉川の厳選書籍
その他、暮らしを楽しむモノやコト

*決まったらブランドから追加していきます。


【お問い合わせ先】
080-5324-2847
info@itobanashi.com
担当:伊達
*メディアの皆様へ:当日あるいは事前の取材をご希望の方もこちらにお問い合わせください。


【駐車場について】
店舗近くに専用駐車場があります。案内板またはスタッフの誘導にお従いください。
google mapではこのあたりになります。
https://goo.gl/maps/rSwhguKQHPBUw5sj9
*路上駐車や空き地への駐車はご遠慮ください


【コロナ対策について】
*ご入店の際はマスク着用、手指のアルコール消毒、体温測定にご協力をお願い申し上げます。
*ご入店の人数を制限させていただく場合がございます。予めご了承ください。
*イベントは人数制限をさせていただきます。
*スタッフはマスク着用にてご対応させていただきます。
*大雨の場合を除き、入口を開放して換気いたします。


 メディア掲載情報◇◆
12月上旬 山陰中央新報 / 中国新聞 / 島根日日新聞

11/22(月) RCCおひるーな 

ウィンク広島 2021年10月号 「手仕事と旅」
ししゅうと暮らしのお店 -広島志和-と itobansahiの秋アイテムを掲載いただきました。

7/2 テレビ新広島 (TSS) ライク!
SDGs特集でitobanashiの捨てないTシャツをご紹介いただきました。