ししゅうと暮らしのお店 - 広島志和12月 -


// 広島志和 12月 //

月に1度3日だけ開くお店  "ししゅうと暮らしのお店 | 広島志和"。


12月の【広島志和】は、”クリスマス&お正月フェア " をテーマに
itobanashi の冬の定番⛄️アリ刺繍や手編みのニットアイテム、
国産のもこもこ帽子たちもやってきます🧶

もちろん、クリスマスのオーナメントなどこの季節限定のアイテムも盛りだくさん🌲

そしてもういくつ寝ると…
お正月ですね🎍しめ縄リースも登場します✨

さらに今月は「中国山地005号」の発刊イベントも開催します📙

学生インターンによる、ハギレを活用したクリスマスオーナメント作りのワークショップも!🎅

今月の広島志和も、楽しみが盛りだくさん☺
ぜひ2024年最後のお店に、遊びにいらしてくださいね🎵



〜・〜・ 〜・〜・ 〜・〜
12月の広島志和の見どころは?!

◉ インド・カシミールのアリ刺繍アイテムや紅茶が大集合!⛄️
◉ もこもこ帽子や手編みの靴下など、あったかアイテムが盛りだくさんです🧦

◉ インドはじめ世界のクリスマスアイテムは今月最後のご紹介🎄
 中国山地の発刊イベント&ハギレを使ったオーナメント作りワークショップも開催します🪡
〜・〜・ 〜・〜・ 〜・〜


▲クリスマスがますます楽しみになるアイテム盛りだくさん🌲



 

---

ししゅうと暮らしのお店  - 広島志和 -
~ ししゅうと暮らしのクリスマス&お正月 

2024年12月20日(金) ~ 22日(日)
OPEN 11:00  CLOSE 18:00

場所:広島県東広島市志和町志和堀3231-1
*google mapはこちら
https://goo.gl/maps/LPXd35SqiHsJEheX8

---

 

 

イトバナシが惚れ込んだ志和堀の古民家を使わせていただき、2021年4月からはじめたお店は、月に3日間だけオープンするというちょっと変わったお店です。

今月もスタッフみんなで、可愛い手仕事品とお楽しみイベントを準備してお待ちしております☺


毎月お越しの方も、初めてお越しの方も。
今月もみなさまのご来店を、スタッフ一同、心よりお待ちしております。
*店頭スタッフも募集しています。
 
 

〜今月のイベント〜

1. 「みんなでつくる中国山地 005号」発刊イベント


過疎の発祥地・中国山地から「過疎は終わった!」と大胆に問いかけ、2020年から100年間発行することを掲げる新しいかたちの年刊誌、それが『みんなでつくる 中国山地』さん。
今回、めでたく005号を発刊されたいうことで、記念のトークイベントを開催します✨

《中国山地刊行記念📙トークイベント》
開催日:12/21(土) 13:00-14:30 
参加費:無料・ワンドリンクオーダー制
*お支払いは当日現地でお願いします。

定員 :15名様
ご予約方法:instagramアカウントにDMをお送りください。
その際に【お名前、参加人数、お電話番号】をお伝えください。

 

chocobanashiのすぎかわ工場長が、中国山地の編集部・森田一平さん、中尾圭さん、そして表紙のイラストを担当された、木村桃子さんを迎えての豪華なトークイベントになっております!
もちろん「中国山地」の販売もあります☺️
ぜひドリンク片手に、皆さんの軽快なトークをお楽しみください🎵

 

2. はぎれのオーナメントづくりワークショップ

 
インターンのきらりちゃん主催企画!🎄
11月末に惜しくも閉店してしまったpicnicbanashiのプリンの蓋と、itobanashiの刺繍生地のハギレを使ったクリスマスオーナメント作りを開催します✨
お子様も一緒にご参加可能です☺️

《はぎれのオーナメント作りワークショップ》
開催日:12/22(日) 13:30-15:00 
参加費:500円 / お一人様(税込)
*手ぶらでOKです!
*お支払いは当日現地でお願いします。

定員 :10名様
ご予約方法:instagramアカウントにDMをお送りください。
その際に【お名前、参加人数、お電話番号】をお伝えください。

 

 

 

~今月のおいしいもの~

1. 工房こやねの天然酵母パン

まるばたパン改め、「工房こやね」が定番の白パンや新作の食パンを引っ提げて、今月も出店してくれます!

*12月21日(土)・22日(日)の2日間の出店です。

 

2. chocobanashi のチョコレート

今月は "chocobanashi -チョコバナシ-" からたっくさん!新登場があります😍
まずは新作チョコの、「レモンチョコ」🍋!

 

今年も、広島県大崎上島のミカタカフェさんとのコラボで誕生しました✨
大崎上島の無農薬レモンのコンフィとレモンの皮を使ったレモン糖を使った、レモンとレモンのチョコレート。
今月限りのご紹介だそうなので、ぜひお見逃しなく!

続いては、新作ドリンク🎄その名も「キャラメルカカオフラッペ」!

カカオ×キャラメルのスイーツドリンクが登場です!😋
そのまま飲むとすっきり甘いカカオミルクフラッペ。
クリームとキャラメルソースを混ぜながら飲んだり、ビスケットでクリームをすくって食べたりとお楽しみください🎄🥤

 

さらにさらに、冬の間のお楽しみドリンクも❤️
ホットチョコ」&「マシュマロトッピング」です〜!

 

ホットチョコ(写真左)は、とっても濃厚で食べ応え◎
マシュマロトッピング(写真右)は、カカオミルクのホットなど、温かい飲み物をご注文くださった方に無料でトッピングしてくれます😋

ぜひチョコレートの本番⛄️冬を迎えたchocobanashi からの特別なチョコとドリンクをお楽しみください🎵

 

3. こばチャイ

そろそろホットのこばチャイも美味しい季節になってきました🫖
美味しいチャイでほっと一息、ついてみてください☺️

 

  

4. キッチンカー in 駐車場

すでに常連さんもいらっしゃる 工房であい さんのキッチンカー。
今月は土曜日限定ですが、お店の駐車場の芝生にはるばる島根県邑南町から来てくれます🚙
  
アームズコーヒー / 季節のフルーツサンド&惣菜サンド

コーヒーが苦手な方でもすっきり飲める、そんなアームズコーヒーを淹れてくださってます👏
季節のフルーツサンドや惣菜サンドは、ランチにもなります😋
ぜひお土産やおやつに、立ち寄ってみてください🎵
*12月21日(土)のみのオープンです。

 

 

~贈りものをされる方へのご案内~

今月は、ギフトをお求めになる方も多いのでは。
ししゅうと暮らしのお店では、そんな贈り物ののお手伝いができればと、
3種類の贈りもの対応をさせていただきます❁

1.刺繍オーナメント
itobanashiの刺繍生地のハギレからできた小さなオーナメント。
贈りものをお求めの皆さまに、こちらを紙袋に無料でつけさせていただきます。



2.クリスマスラッピング&ギフトボックス
さらに、クリスマスらしいギフトラッピングをご準備しています🎁
またお店のアイテムを自由に組み合わせて、ご自分だけのオリジナルギフトボックスをつくっていただけます🎄
*有料でのご対応となります。



3.ブロックプリントで自分だけのグリーティングカードをつくりませんか?
ポストカードに自由にブロックプリントを押して、ご自分だけのグリーティングカードを無料でつくっていただけます☺
ギフトに添えても素敵ですね
 

 

 

~今月のお取り扱いブランド~

▼//NEW// 刺繍ブランド itobanashi 
itobanashi からは冬の定番⛄️アリ刺繍をはじめとしたカシミールフェアを開催します!✨

🇮🇳カシミールってどこ?
パキスタンとの国境沿い、インド北部のヒマラヤ山脈の麓にあるのが、カシミール。"アジアの中のスイス"と呼ばれるほど、美しい景色が広がる標高1500mほどの地域です。湖を中心にした街になっていて、写真のようにボートで優雅に移動することもできます。


🪡アリ刺繍とは?
インド・カシミール発祥の、「アリ」と呼ばれるかぎ針状の刺繍針を使用した刺繍。
素材にウールが使用されることが多く、冬のおすすめアイテムとなっています。


🧵アリ刺繍のアイテム
今回は、定番のストールに久しぶりに人気のデザインが復活します!✨

その名も「アリ琵琶文様」のストール。ウール生地に光沢感のある糸で全面に刺繍が施されており、とっても豪華👏


同じ生地のシャツもあります。

他にも色とりどりなアリ刺繍ストールたちが勢揃い💐
 

さらに、クッションカバーも色とりどりの新作がやってきます🎵
  

今の季節に大活躍するティーコーぜも、実は手縫いのアリ刺繍。
 

今回のカシミールフェアに合わせてお楽しみも❤️
なんと、カシミールから、カシミールティーという紅茶を届けてもらいます!
店頭で販売と、時間限定にはなりますが、お茶のふるまいもしたいなと思っていますので、ぜひお楽しみに🎵
  

その他、刺繍針や糸の展示も行います!
ぜひインドの冬の手仕事の定番、アリ刺繍を楽しみにいらしてください☺️

 



▼//追加// デシウールのニットアイテム(インド・クル)

インド原産の貴重なウール「デシウール」を、贅沢に草木染めした糸で手編みした、ニットアイテムが追加で届きます🐏✨


Kullviwhims (クルヴィウィムズ)という、現地の女性たちと一緒にものづくりをしているブランドさんとコラボで、itobanashiオリジナルの配色デザインをしてきました!
ヘアバンドや、アームカバーなど、これからの季節に嬉しいアイテムが盛りだくさん❤️プレゼントにもおすすめです✨
 

  

▼//NEW//cableami(ケーブルアミ)
amiは日本語の編みとフランス語の友達の2つの意味を持つそうで、Cable柄の様にさまざまな要素を1本、1本編み交差させながら作るという想いと、友達のように大事にされる帽子を作るという2つの想いを込めて日本国内で丁寧に帽子づくりをされているCableamiさん。


毎年人気のボアシリーズを中心に、頭をあたたかく包み込んでくれる帽子🧶
ぜひ一度、店頭でかぶってみてくださいね☺

 


▼//NEW// SHINY ドライフラワーのしめ縄リース

和歌山県岩出市にあるドライフラワー雑貨のお店、 SHINY さんにお願いし、
季節を感じる、ししゅうと暮らしのお店オリジナルの「しめ縄リース」を制作していただきました❁

 

実はこのしめ縄、飾り部分がスワッグになっていて取り外し可能◎
スワッグだけをクリスマス飾りにすることもできちゃいます💐
そして、しめ縄とスワッグを結ぶのは、刺繍のハギレ生地で。
長く楽しめるドライフラワーアイテム、ご家庭へのギフトにもおすすめです♪




▼クリスマスオーナメント(インド・カシミール)
シュールな表情のサンタや美しいペイントの星や月まで、アリ刺繍の産地・カシミールから届いています🌙


思わず、かわいい!と声に出てしまうオーナメント。
今月で最後のご紹介なので、ぜひお手に取ってみてくださいね☺

 

 

▼//追加// OKKO YOKKO イランのおばあちゃんの手編み靴下
今年も「待ってましたー♡」という声が聞こえてきそうな、イランのおばあちゃんの手編み靴下。
広島志和に今月も、たーっぷりやってきます!!


一つ一つデザインが異なり、編み込まれた文様は、”長寿”や”魔除け”など意味のあるデザインになっているんです!
とってもかわいい上にあたたかく…これから一層厳しくなる冬の暮らしに、かかせないアイテムになりそうです☺

*写真はイメージです。実際に販売する商品とは異なることがございますので、予めご了承ください。
 

 

 チチネオ のメルカドバック & メキシコ雑貨
今月は寒さも吹っ飛びそうな可愛いチチネオさんの、メキシコ・クリスマスグッズが届きます🇲🇽🤶
  
写真左は、「パペルピカド」と言って、メキシコのお祝いの際の装飾に使われるそう🌈
カラフルで元気な、ホリデーシーズンの装飾にもぴったりですね!

写真右は、「ブリキオーナメント」で、中心に小さな鏡の入ったおしゃれなデザインも届いています🪞

もちろんメルカドバッグやアニマリートも並びます。
カラフルで楽しいメキシコの世界をお楽しみください☺️


▼ ラブディエンのリトアニア雑貨
木工作品の盛んなリトアニアからは、クリスマスのオーナメントセットが届きます👼とっても可愛い天使や鳥など、ついつい飾りたくなりますね♡



またリトアニアのリネンといえば、約4000年の歴史があると言われており、ほかの土地のリネンより繊維が細く、長く、丈夫なのが特徴だそう!


そんなリトアニアリネンのランチョンマットや、テーブルクロスを届けていただいています🌱


クスッと笑える、下手ウマなブローチたちもリトアニアからはるばるやってきています!
これで忙しい日々も心と体が快適に過ごせるかも…✨ぜひご覧になってみてください🎵 

 

 

 

▼//追加// How's That の奈良県産くつした
昔ながらの作り方で一足ずつ丁寧に仕上げた奈良産のくつしたは、しっかりと足を包み込んでくれます。店頭には冬の靴下が並んでいます🧦


ヤクの毛は入った厚手の靴下は古民家暮らしには必需品。

定番の2色切り替え靴下は年中履ける役立ちアイテムですが、コットン100%なので、ふわっと足を包み込んでくれて疲れ知らず〇
ぜひお店でその履き心地を体感してみてください。

 

 
▼//追加//  ダールヤスミン のチュニジア雑貨
カラフルなチャイグラスが人気のチュニジア発のダールヤスミンさんから、秋冬限定のアイテム、「キリム」に追加が届きます!

玄関マットから室内のインテリアまで、大小さまざまなサイズがやってきます。
デザインもチュニジアの伝統柄ばかり。一点ものであたたかみのあるキリムをぜひ店頭でご覧ください❁


もちろん、人気のチャイグラスもデザイン豊富に並びます🌈


 
 



▼//追加// HAREGI の捨てないTシャツ&パーカー
"服づくりからハギレをなくす" ことを目指すイトバナシのハギレ活用ブランドHAREGI。
これからのお出かけにおすすめな、パーカーが登場しています!
 

Tシャツもパーカーも4サイズ展開で、ユニセックスサイズでいろいろな方にお楽しみいただけます♪
オンラインサイトでもご覧いただけます。



▼インドの手織りラグ&水草バスケット
インドの手織りラグと水草のバスケットに、今月も追加が登場します🧺

 
実はこれらのアイテムは、 picnicbanashiでピクニックのアイテムとして使っているもの。
ピクニックやアウトドアで屋外に使うもよし、室内のお気に入りの場所に敷くのもよしなラグと、飾るだけでも可愛いバスケットをぜひご覧ください💛

 

 

 

▼ランチョンマット&テーブルセンター(インド)
ブロックプリントの一つ、カラフルな色合いが素敵なサンガネールプリントをしっかりしたキャンバス地に施したランチョンマットとテーブルセンターにも新柄登場!💐
  
新柄はどれも夏らしいデザインで、お家の中にあるだけで元気になれそう🌞
ぜひお気に入りを見つけてみてくださいね。

 

▼木版ブロック(インド)
ブロックプリントに使われる木版たち。
印鑑くらいの小さいものから、顔くらいある大きなものまで様々なサイズが登場しています☺️


 


▼ TwoChapati ガーゼクロス

ちょっとしたお出かけに、首に巻いても良し、ハンカチにしても良しな万能なガーゼクロスもデザイン豊富に並びます🦁


 

▼インドの刺繍リボン・ボタン・タッセル(西ベンガル州・コルカタ)

登場以来大人気の刺繍リボン!

カット売りなので、アクセサリーにしたりバッグにつけたり、ご自分でお好きなアレンジを楽しんでみてくださいね♪

 


 

天然石&真鍮アクセサリー(インド)

 The Loom Art というインド人女性が手掛けるブランドから登場し、とても人気の天然石リングやアクセサリーに追加がやってきています!

真鍮のデザインもパワーアップ🌟
インドの人のようにたくさんつけても、1つだけお気に入りをつけても様になる、そんな手作りのアクセサリーをぜひ楽しんでみてください♡

 



 Gris by TRIOR のアクセサリー
人気のGrisさんのシェルアクセサリーとイヤカフシリーズ。
追加が届きました♪

 

 

▼ SOAP HEADSの手作り石鹸
ご自身がアレルーギーをお持ちで、どんな方でも使えるようにと天然成分100%で作られる石鹸。
完売していましたが、久しぶりに復活します💛

 

▼me time teaの新作ボタニカルティー🫖
志和のハーブブランド ME/YOU が手掛けるボタニカルティーシリーズ「me time tea」に、新味が登場しています💐


「こころおだやか ひといき深呼吸」不安やストレスで揺れる心身を優しくほぐして落ち着きたい時や、ゆっくり呼吸を感じたい時におすすめのブレンドだそう☺️
ラベンダー、マリーゴールドと、ほうじ茶や黒豆茶といった飲みやすいブレンドです✨ぜひ他の味と一緒にお試しになってみてください!

 

 

 ▼ 忠市さんの手作り木製食器 (島根・日貫)

 
  

 

【お問い合わせ先】
080-5324-2847
info@itobanashi.com
担当:伊達
*メディアの皆様へ:当日あるいは事前の取材をご希望の方もこちらにお問い合わせください。


【駐車場について】
店舗近くに専用駐車場があります。案内板またはスタッフの誘導にお従いください。
google mapではこのあたりになります。
https://goo.gl/maps/rSwhguKQHPBUw5sj9
*路上駐車や空き地への駐車はご遠慮ください。