ししゅうと暮らしのお店 - 広島志和3月 -

// 広島志和 3月 //

月に1度3日だけ開くお店  "ししゅうと暮らしのお店 | 広島志和"。

3月の【広島志和】のテーマは、

"春の装い&ピクニックフェア"🌸 


少しずつ暖かくなってきて、お出かけしたくなるこの季節にピッタリ!な
カゴバックやストール、そしてもんぺも今月から登場します🌱
itobanashiの新作ブローチも初登場予定👏

また、ししゅうと暮らしのお店を巡回中の随随刺繡展「モンゴル旅行紀2025」とワークショップも開催!🪡

さらに春を感じる気候の中、ピクニックグッズの貸出付き!でランチもご準備しています☺️

今月の広島志和も、お楽しみが盛りだくさん🎵
今月もお楽しみが盛りだくさんな広島志和のお店へ、
ぜひ遊びにいらしてください♪

〜・〜・ 〜・〜・ 〜・〜

3月の広島志和の見どころは?!
◉ itobanashiのブローチに新作登場✨ストールと合わせてぜひ♡
◉ 春のお出かけにピッタリ!なカゴバックやもんぺが今月から登場します🧺
◉ 随随刺繍展「モンゴル旅行紀2025」&刺繍ワークショップを開催🪡
◉ 春のピクニックフェア🌸ピクニックアイテムの貸出付き、ランチボックスも登場します☺️

〜・〜・ 〜・〜・ ~・〜



▲店内も徐々に春らしくなっていきます☺️


---

ししゅうと暮らしのお店  - 広島志和 -
~ 春の装い&ピクニック ~

2025年3月28日(金) ~ 30日(日)
OPEN 11:00  CLOSE 18:00

場所:広島県東広島市志和町志和堀3231-1
*google mapはこちら
https://goo.gl/maps/LPXd35SqiHsJEheX8

---

 

 

イトバナシが惚れ込んだ志和堀の古民家を使わせていただき、2021年4月からはじめたお店は、月に3日間だけオープンするというちょっと変わったお店です。

今月もスタッフみんなで、可愛い手仕事品とおいしいものを準備してお待ちしております☺


毎月お越しの方も、初めてお越しの方も。
今月もみなさまのご来店を、スタッフ一同、心よりお待ちしております。
*店頭スタッフも募集しています。

 


~ピクニックフェア&今月のおいしいもの~

春といえば、そう!ピクニックに出かけませんか?
"picnicbanashi" が手がけるピクニックアイテムと、美味しいランチをセットにして、お店の2階や外に出て(屋外会場を準備予定です)、ピクニックしませんか?

《ピクニックアイテム無料貸し出し》

3日間、以下のアイテムを随時お貸し出しします🎵
*数に限りがありますので全て貸出中の場合もございます。

🌱インド産の手織りラグ
🌱インド・マニプール州で手編みされた水草バスケット
🌱木製ローテーブル


▲写真のラグ、バスケット、テーブルがお貸しだしできます。食品はイメージです。


1. EPICEさんのランチボックス|3/28(金)- 29(土)

なんと!美味しい焼き菓子で有名な、あの 秘密結社EPICEさんが、今月はなんと!ランチボックスを作ってきてくれます👏
う、うれしすぎる〜!♡
詳細は随時更新していきます✏️

 

 

2. 工房であいさんのサンドイッチ|3/30(日)

すでに常連さんもいらっしゃる 工房であい さんのキッチンカーが、今月も日曜日限定ですが駐車場にきてくれます🎵


アームズコーヒー / 季節のフルーツサンド

季節のフルーツサンドや惣菜サンドも登場予定😋
食べ応え抜群なので、ピクニックのお供やお土産にも🎵
そして、コーヒーが苦手な方でもすっきり飲める、そんなアームズコーヒーを淹れてくださってます👏



3. 工房こやねの天然酵母パン |3/28(土)- 30(日)

まるばたパン改め、「工房こやね」が定番の白パンや新作の食パンを引っ提げて、今月も出店してくれます!
しかも3日間、毎日お買い求めいただけますので、お楽しみに🎵

  


4. chocobanashi のドリンク&チョコ|3/28(土)- 30(日)

chocobanashi からは定番人気の、カカオコーク&カカオミルクが登場。🍫
スパイスの効いたさっぱりした飲み心地で、ランチとの相性もバッチリです🙆‍♀️


他にも今月のchocobanashiからは、次の2種類のタイルチョコが久しぶりに登場します!

🍫 山本本家 松の友原酒 
山本本家の日本酒 "松の友原酒" に数ヶ月漬け込んだカカオ豆から作るチョコレート🍶

柿の渋抜きと同じ原理でカカオの渋や苦味が抜け、甘く芳醇な香りと味わいが楽しめます。
カカオを焙煎する時にアルコールは全て飛んでしまっているので、アルコールが苦手な方でも楽しめる一枚です◎

 🍫ベリーズ
最も味の変化が多いチョコレートがこの”ベリーズ”。
口に入れた瞬間、カカオ豆と砂糖だけでできているとは思えないほどのフルーティーさに、ヨーグルトのような深い味わいが現れ、徐々にきなこのような香ばしさが感じられるようになります。スタッフの中でも大人気の一枚です!



 


5. こばチャイ|3/28(土)- 30(日)

定番人気のチャイと、暑い季節といえば、、!
そうです、ラッシーが登場します✨
自家製ヨーグルトをベースにしたインドの人にとって、夏の整腸&爽やかドリンクの定番。


▲こちらはインドで飲んだもの。


なんと今月はラッシーの新作が出るかも?とのこと。
こばチャイ店主のこばちゃん、頑張ってね!🍓


さぁ、ランチボックスとドリンクをバスケットに詰め込んで♡
今月はピクニックを楽しみましょう☺️



 



〜今月のイベント〜

今月は刺繡作家・随随さんの刺繍展「モンゴル旅行紀2025」と、刺繍ワークショップを開催します!🧵

随随刺繍展 モンゴル旅行紀

昨年、モンゴルツアーに参加されていた随随さん。
旅の中で見たという風景が刺繡された作品を展示します🦙

オープンの3日間は随随さんもお店に居てくださるので、
ぜひ近くで作品を見ながら、モンゴルのお話も聞いてみてくださいね。

 

また、モンゴルの移動式住居「ゲル」や「ラクダ」をポストカードに刺繡するワークショップも開催します!

《刺繍ワークショップ~ポストカードに刺繡しよう~》

開催日:3/30(日) 9:30-11:00
参加費:2,000円(税込)/ お一人様
定員 :各回6名様
*お支払いは当日現地でお願いします。
*3/29(土)は満席のため募集を締め切りました。

ご予約方法:itobanashiのインスタグラムアカウント にDM、
またはお電話(080-5324-2847)へ
【お名前、参加希望日、参加人数、お電話番号】をお伝えください。

 

今回の刺繡展に合わせて、随随さんがモンゴルを訪れた時にモンゴルを案内してくれたというハンガイブックスさんから、モンゴルのアイテムが届きます!ぜひお楽しみに🇲🇳




~今月のお取り扱いブランド&アイテム~

 ▼//追加// 刺繍ブランド itobanashi 

お陰様でアソート柄が大人気!の「リバーシブルドレス」。
今月も彩り豊かに並びます。

そして今月からなんと!
こちらのアジュラク染生地を使ったブローチも並びます🎵



エンブロイダリーレースを使ったブローチと一緒に、お店に新登場します✨
ぜひ春夏のストールに合わせたり、リバーシブルドレスに合わせたり、、
楽しく使ってみてください☺️


さらに!サンガネールプリントシリーズにも追加がやってきます🌟
こちらの「ラップスカート」。
発売後すぐに完売してしまい、幻のようになっていたのですが先月追加がやってきています👏


 

2種類のサンガネールプリントを組み合わせて、お好きなサイズに調整して楽しんでいただけるスカートをつくりました。
生地がたっぷり使われているので、動きが楽しい1着です。


「リバーシブルジャケット」も追加がやってきます◎

 
2種類のサンガネールプリントを組み合わせて、リバーシブルで楽しめるゆったりしたジャケット。
気分に合わせて羽織れる、手仕事の詰まった1着です。

 

▼//NEW// AMPIANA マダガスカルのラフィアバッグ

マダガスカル、それはアフリカ南東部沖に浮かぶ巨大な島国。
なかなか身近なイメージがないかもしれませんが、自然と生き物に溢れた国で、現地の皆さんと手編みのラフィアバッグを作っている方々がAMPIANA(アンピアーナ)さんです。

 

代表的なのはこちら▲の「マルシェバッグ」。

マダガスカルでは現地の方々が本当に市場(マルシェ)での買い物に使っている形を、オリジナルで改良されています✨
使われている素材のラフィアは、マダガスカルが原産だそう。

中敷、そしてポケットまでこのラフィアで統一されているのがとっても素敵。
サイズ違いで何個も欲しくなってしまう、そんなデザインです。

マルシェバックにサンドイッチや飲み物、ピクニックグッズを詰め込んで
お花見に...なんて想像するとワクワクしちゃいますね🧺🌸

使うシーンを想像しながら、見てみてくださいね!

 

▼//NEW// Wayuu bags コロンビア・ワユー族のバッグ
昨年登場して人気だった、コロンビアのバッグブランドWayuu bags(ワユーバッグ)さん。
今回は、春をイメージしたカラーやデザインを送ってくださる予定です🎵



コロンビアとベネズエラの国境付近、Guajira(グアヒラ)地方の先住民族Wayuu(ワユー)族によって全てハンドメイドで作られるバッグが “Wayuu bag(ワユーバッグ)”だそう。

お母さんから子どもへ継承される伝統技術を用い、全て手作業によって作られます。

 

代表のルーシー真央さんは、コロンビアの方とご結婚され、現地で日本人のためのWayuu bagを手掛けられています✨

デイリー使いできるデザインが多いので、年齢やシーズンを気にせずに使えそうですね!
しかも丈夫で、折りたたむことができるんだとか👏
汚れたら手洗いもできるそうなので、安心して使いまわせます🎵


 
さらに、バッグにつけると絶対素敵!
ハチドリモチーフのビーズが美しいチャームも一緒にやってきます🪽

春の新生活に、新しいバッグを新調するのもいいですね♡ 

 

 

▼//NEW// もんぺや のもんぺ
今年もこの季節がやってきた!!
奈良県五條市を拠点に活動する"もんぺや" さんのもんぺが、今月の広島志和から登場します!✨

 
久留米織デザイン(写真左側)と、定番もんぺ(右側)の2種類のもんぺに人気のデザインが登場🌱
これからの季節のリラックスウェアに、とってもおすすめです♡ 



▼インドの手織りラグ&水草バスケット
インドの手織りラグと水草のバスケットが、今月のピクニックフェアに合わせて登場します🧺

 
実はこれらのアイテムは、 picnicbanashiでピクニックのアイテムとして使っていたもの。
ピクニックやアウトドアで屋外に使うもよし、室内のお気に入りの場所に敷くのもよしなラグと、飾るだけでも可愛いバスケットをぜひご覧ください💛

 

 

▼//追加// HAREGI(ハレギ) 捨てないTシャツ
服作りから出るハギレをゼロにすることを目指す HAREGI から、今年もTシャツのシーズンがやってきます!

新色の「黒」も大人気!
ぜひHAREGIのTシャツをあなたも🎵

 

 

▼//追加// チチネオ のメルカドバック & メキシコ雑貨

メルカドバッグの季節到来🌞今月はたくさん追加が届いています!
先月登場した刺繍オーナメントたちは、写真のようにメルカドバッグにつけても可愛い♡



さらにアニマリートも並びます!
色鮮やかで、見ているとなんだか楽しい気分になってくるメキシコの世界をぜひお楽しみください☺️

 

 

▼//追加// How's That の奈良県産くつした

季節が変わると真っ先に変えたくなるのは、実はくつしたかもしれません🧦
今月は、靴下も春夏ものに🌸
昔ながらの作り方で一足ずつ丁寧に仕上げた奈良産のくつしたは、しっかりと足を包み込んでくれます。

定番の2色切り替え靴下は年中履ける役立ちアイテムですが、コットン100%なので、ふわっと足を包み込んでくれて疲れ知らず〇

 

 

//今月最後//  ラブディエンのリトアニアミトン&ウォーマー
リトアニアという国からリネンや編み物はじめ、様々な可愛いものを扱っていらっしゃる「ラブディエン」さんから、ミトン&リストウォーマーが届いています🧶
  
リトアニアはじめとしたバルト三国では、冬が長くて編み物が盛んなのだそう。
さらに細かい手仕事を得意とする女性が多く、ビーズなどを用いてとっても繊細なそのデザインに、思わずため息が出るほどうっとりしますね♡
一点もののアイテムたちをぜひお見逃しなく!


クスッと笑える、下手ウマなブローチたちも並びます☺️

 

 

//今月最後// OKKO YOKKO イランのおばあちゃんの手編み靴下

いよいよ今期は今月最後のご紹介となりました🧶
ソフトウールの素材を使ったショートタイプの靴下など...
少し珍しい種類の手編み靴下が並びます✨


一つ一つデザインが異なり、編み込まれた文様は、”長寿”や”魔除け”など意味のあるデザインになっているんです!
とってもかわいい上にあたたかく…キリムと合わせると最高の冬の暮らしができますね⛄️


*写真はイメージです。実際に販売する商品とは異なることがございますので、予めご了承ください。

 


▼//今月最後//  ダールヤスミン のチュニジアキリム

チュニジアの手織りラグ、「キリム」に追加が届いています!

玄関マットから室内のインテリアまで、大小さまざまなサイズがやってきます。
デザインもチュニジアの伝統柄ばかり。一点ものであたたかみのあるキリムをぜひ店頭でご覧ください❁

人気のチャイグラスもデザイン豊富に並びます🌈

 

▼ランチョンマット&テーブルセンター(インド)
ブロックプリントの一つ、カラフルな色合いが素敵なサンガネールプリントをしっかりしたキャンバス地に施したランチョンマットとテーブルセンター💐
  
お家の中にあるだけで元気になれそう🌞
ぜひお気に入りを見つけてみてくださいね。

 

▼木版ブロック(インド)
ブロックプリントに使われる木版たち。
印鑑くらいの小さいものから、顔くらいある大きなものまで様々なサイズが登場しています☺️


 


▼ TwoChapati ガーゼクロス
ちょっとしたお出かけに、首に巻いても良し、ハンカチにしても良しな万能なガーゼクロス。
デザイン豊富に並びます🦁



▼インドの刺繍リボン・タッセル(西ベンガル州・コルカタ)

登場以来大人気の刺繍リボン!


カット売りなので、アクセサリーにしたりバッグにつけたり、ご自分でお好きなアレンジを楽しんでみてくださいね♪

 

天然石&真鍮アクセサリー(インド)
 The Loom Art というインド人女性が手掛けるブランドから登場し、とても人気の天然石リングやアクセサリー💍


インドの人のようにたくさんつけても、1つだけお気に入りをつけても様になる、そんな手作りのアクセサリーをぜひ楽しんでみてください♡

 



 Gris by TRIOR のアクセサリー
人気のGrisさんのシェルアクセサリーとイヤカフシリーズ。
同じ色でも少しずつ色合いが変わっていて、つけるとゆらゆら揺れるところがとても可愛いです♪🐚


 

▼ SOAP HEADSの手作り石鹸
ご自身がアレルーギーをお持ちで、どんな方でも使えるようにと天然成分100%で作られる石鹸。
完売していましたが、久しぶりに復活します💛

 

▼me time teaの新作ボタニカルティー🫖
志和のハーブブランド ME/YOU が手掛けるボタニカルティーシリーズ「me time tea」に、新味が登場しています💐


「こころおだやか ひといき深呼吸」不安やストレスで揺れる心身を優しくほぐして落ち着きたい時や、ゆっくり呼吸を感じたい時におすすめのブレンドだそう☺️
ラベンダー、マリーゴールドと、ほうじ茶や黒豆茶といった飲みやすいブレンドです✨ぜひ他の味と一緒にお試しになってみてください!

 
  

 

【お問い合わせ先】
080-5324-2847
info@itobanashi.com
担当:伊達
*メディアの皆様へ:当日あるいは事前の取材をご希望の方もこちらにお問い合わせください。


【駐車場について】
店舗近くに専用駐車場があります。案内板またはスタッフの誘導にお従いください。
google mapではこのあたりになります。
https://goo.gl/maps/rSwhguKQHPBUw5sj9
*路上駐車や空き地への駐車はご遠慮ください。